Quantcast
Channel: 翼の友~プロフェッショナル パイロットを目指して~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

橋下市長がサンフランシスコ市の慰安婦決議に対して、書簡を送りました。

$
0
0
イメージ 1
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000232705.html

 6月にアメリカのサンフランシスコ市議会において、橋下大阪市長の「慰安婦」発言を非難する決議が行われました。いう間でもなく、韓国系米国人によるロビー活動の賜物です。本当に困った方々です。
 偏見と捏造に満ちた慰安婦問題ですが、NHKによると、橋下市長がサンフランシスコ市に反論する書簡を送ったとのことです。書簡の内容ですが、決して「反論」といった強い調子のものではなく、慰安婦問題の根本を切々と説く内容となっています。あくまで「意見書」といったところ。
 NHKとしては「喧嘩好きな橋下市長」というイメージを植えつけたいのでしょうか。

 さて、当の意見書の中で、慰安婦に関する部分は極めて中立で適切な内容となっています。以下に抜粋を載せていますので、よろしければ全文をお読み下さい。

 日本の尊厳と品位を傷つけようとする勢力に対して、何か有効な手をうたなければならないと思います。

------------(以下、書簡の抜粋)-------------

 元慰安婦の方々が慰安所に連れてこられた経緯には様々な態様があり、元慰安婦の方々が慰安所で置かれた境遇は実に多様であったことが歴史家によって明らかにされてきており、一層の歴史的検証が求められています。
 「慰安婦」について、貴議会が決議で使用した「性奴隷」という言葉で一括りにすることは、多様な実態を適切に表現するものではありません。
 私も、他の多くの日本人と同様、多くの元慰安婦の方々が被った苦痛が筆舌に尽くし難いものであったことを認識し、誠実な謝罪とお詫びを行うべきとの立場に立つ一方で、「性奴隷」という言葉に違和感を覚えるのは、こうした歴史的事実に関するある程度の知識を有するからです。
 残念ながら、世界の多くの人々は、貴市議会と同様、こうした歴史の知識にほとんど触れる機会のないまま、「日本」(政府・軍)は、「20 万人」もの女性や少女を「拉致」し、「性奴隷」にしたという、広く報道されている、しかし不確かな一方的主張を、そのまま歴史的事実と信じる傾向にあります。
 
 また、あえて指摘させていただきますと、こうした誇張に基づく懸念すべき運動として挙げられるものは、最近アメリカ国内で広がりをみせている慰安婦像の設置の動きです。
 ニュージャージー州バーゲン郡の慰安婦像設置に続き、先日もカリフォルニア州のグレンデール市で慰安婦像が設置されたとの報道がありましたが、こうした運動は日本を的にした非難の意味合いがあるとの抗議にもかかわらず、進められました。慰安婦問題とどのような関係があるのか理解し難い米国の地方都市において、慰安婦像を設置する運動は、日本という国家・国民の名誉を貶め、強固な同盟関係にある日米関係にマイナスの影響を与える目的があるのではないかと疑わざるを得ません。
 戦場において、日本だけでなく世界各国の軍によって、女性が性の対象とされてきたこともまた、厳然たる歴史的事実です。
 メアリー=ルイーズ=ロバーツ教授の研究が明らかにしたノルマンディー上陸作戦時における米兵の蛮行や、朝鮮戦争やベトナム戦争の時に米兵が利用した慰安所などの例をみれば、アメリカ軍も決して例外ではありません。また、韓国軍についても、朝鮮戦争時に軍慰安所が設置され、慰安婦が存在したことが、韓国陸軍の公式戦史において明らかにされています。
 さらに、ベトナム戦争においては、韓国軍がベトナム人女性に産ませた何千人ものこどもを残してきたことが知られています。軍の関与があったかどうかにかかわらず、どのような形態であれ、性の対象として女性を利用する行為そのものが女性の尊厳を蹂躙する行為なのです。
 旧日本兵の慰安婦問題を相対化しようというような意図は毛頭ありませんが、戦場の性の問題を旧日本兵のみに特有の問題であったかのように扱い、日本だけを非難することによってこの問題を矮小化する限り、世界が直視しなければならない過去の過ちは正されず、今日においても根絶されていない兵士による女性の尊厳の蹂躙問題は解決されないでしょう。 
 そうした事態を防ぐためにも、すぐにでもあらゆる戦場における性の問題の調査を、必要であれば共同調査を始めようではありませんか。日本側としては、慰安婦問題について歴史的真相究明を続けることは、歴史の真実を回避せず教訓として直視するという河野談話の精神に沿うことであり、歓迎します。
 そうした慰安婦問題のさらなる検討は、世界中の戦場において今なお続く女性への性暴力の問題解決の第一歩になるでしょう。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 399

Latest Images

Trending Articles